![]() [作り方・パイの全長41cm分] 鱸の切り身・・・・・・・・・・・・400g バター[A]・・・・・・・・・・・・・・・・30g スモークサーモン・・・・・・・10枚くらい? 玉ねぎみじん切り・・・・・・・少々(あれば、ベルギーエシャロット) シャンピニオン・・・・・・・・・・1パック レモン汁・・・・・・・・・・・・・・・少々 生クリーム・・・・・・・・・・・・・50cc 小麦粉・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1 バター[B]・・・・・・・・・・・20g 塩&胡椒 溶き卵 パイ生地 1.天板にオーブンシートを敷く。 2.鱸の切り身400gを用意して、塩胡椒して10分ほど馴染ませる。 (骨・皮なしで400g) 3.[A]のバターで鱸を両面軽く焼き、冷ます。 4.シャンピニオンはみじん切りにし、レモン汁を少量かけて変色を防ぐ。 5.[B]のバターで玉ねぎ、シャンピニオンを炒める。 6.小麦粉を入れて、更に炒める。 7.生クリームを加え、煮詰める。 8.ポッテリとした状態になったら、塩&胡椒で味を整えて冷ます。 9.パイ生地の2/5の分量を伸ばして、魚型に切り抜く。天板に乗せる。 10.パイ生地の周囲1cmを残し、その内側に鱸をまんべんなく置く。 11.鱸の上に7を均一に塗る。 12.10で塗ったソースの上にスモークサーモンを並べて乗せて覆う。 13.天板に乗せたパイ生地の周囲1cmに溶き卵を塗る。 14.残りのパイ生地を伸ばす。 15.12の上にかぶせて、空気を抜くように布巾で一度全体的に押さえる。 16.魚の形に切り抜く。 17.パイの上に溶き卵を塗り、クッキー型の裏などを利用して鱗模様を付ける。 鱗模様は穴が開いてOK。空気穴になるので一石二鳥。 18.余ったパイ生地で目、ヒレなどを付け、フォークでシッポの模様を付ける。 19.完成したパイはすぐに焼かず、冷蔵庫の中で20分ほど休ませる。 20.220℃に予熱したオーブンで20分。色づいたら170℃にして更に40分。 ![]() 自家製タルタルソースで頂きます。 [タルタルソースの作り方] ゆで卵・・・・・・・・・・・3個 玉ねぎ・・・・・・・小1個 ピクルス・・・・・・3本 マヨネーズ・・・・1/2カップ 塩&胡椒 ![]() ■
[PR]
by chougyo
| 2005-09-15 19:10
| スズキ
|
日本で釣れる海の魚
あ行 青鯛 (11) 赤ムツ (2) 鯵 (8) アマダイ (3) アヤメカサゴ (1) イイダコ (1) イサキ (6) イシガレイ (16) 石鯛 (2) イナダ (Coming Soon) ウマヅラハギ (5) ウメイロ (2) 鬼カサゴ (4) か行 カラフトマス (3) カンパチ (5) キハダマグロ (28) キンメダイ (5) クロシビカマス (1) 黒ムツ (3) コトヒキ (1) さ行 鯖 (1) サワラ (1) シイラ (1) シマアジ (4) シロギス (14) 白鮭 (3) スズキ (8) スルメイカ (1) た行 太刀魚 (8) どんこ (1) は行 花鯛 (8) ヒメジ (1) 姫鯛 (5) ヒラメ (5) ホウボウ (1) 本鰹 (1) ま行 マイワシ (1) マコガレイ (2) 真鯛 (5) マトウダイ (1) メイチダイ (3) メゴチ (4) メジナ (3) メジマグロ (10) メダイ (5) メバチマグロ (4) メバル (2) や行 ヤガラ (2) ヤリイカ (13) わ行 ワラサ (Coming Soon) 日本・汽水域の魚 アメリカナマズ (2) うなぎ (6) ハゼ (1) 日本で釣れる渓流の魚 アマゴ・ヤマメ (7) イワナ (3) ニジマス (1) ヨーロッパで釣れる魚 アトランティック・サーモン (3) グレイリング (3) ニジマス (1) パイク (5) ブラウン・トラウト (11) ヨーロピアン・パーチ (1) ![]() 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||